ジャックと豆介さん

日々の出来事や感じた事などを
つらつらとアップしてみます♪
どうぞ、よろしく!!

好古園&姫路名物♪

姫路城の入城チケットを買う時、40円プラスで
好古園共通券が購入できます。と!?
好古園!?知りませんでした、、、


姫路市制百周年を記念して造営され、
平成4年に開園した日本庭園で
9つの趣の異なった庭園群で構成され、
その面積は約10000坪有るそうです。

来たからには行ってみますよね^^v

庭園は池や水の流れで結ばれた池泉回遊式庭園ですが、

最大の特徴は世界遺産・国宝姫路城を借景としていることです。

(が、ちらっとしかお城見えてませんね^^;)

(↑中央の鳥は本物です!)
レストラン、お茶室もあり

12時前だというのに官兵衛弁当は既に完売!!
お待ちの人も多くて・・・

一足早く公園でお花見弁当を食べた
豆介さんとジャック・・・

早まってしまったことを後悔しました^^;

お茶なら飲めるよ♪ということで、

良く歩いたので一服^^v

お抹茶をいただきながら

城内の騒音から遠のいて、のんびりと・・・

今ちょうどミツバツツジが咲いて鮮やかな色でした^^♪

この日の歩数ジャック19917歩!
豆介さんは2万歩超え!!

豆介さんのお母さんが大好きなくぎ煮~♪や

しほ饅など姫路のお土産を買って・・・^^♪


姫路名物明石焼風タコ焼き!?を食べ~の


〆は穴子丼そばセットを食べ♪

新幹線に乗ったのでした^^♪

以上、姫路の旅のご報告でした~
3回に渡りお付き合いくださり
本当にありがとうございますm(__)m

お姫路城続編

世界文化遺産の姫路城~


続編はお城の中へと移ります♪


まる、三角、しかくい狭間(さま)を見ながら、

(姫路城は片膝を突いて鉄砲を撃つ時に使われる居狭間が多いそうです。)


いろはにほへと~の門をくぐって行きます♪

(姫路城には、菱の門、「いろは・・」の門、「水の一・・六」の門、備前門があります。)

防御面から頑丈さを重視した柵門など

色々な様式の21門が残ってるそうです。


姥ケ石(うばがいし)^^?

面白い名前&伝説もあるようです^^;


いよいよお城の中へ!

東大柱(24.6m)

東西2本の大柱があり
地階から5階の梁まで通柱となってるそうです。


武具掛け(左壁面)


どんだけぇ~~武器を掛けてたんでしょうか^^?


武者隠し


四隅に伏兵を配置する空間があるそうです。


6階まで階段で上ります!

上の階になると皆さん汗かいて・・・
手すりまでが湿っぽくなって、、、


きちょきちょして手すり持ちたくないんですが・・・
手すり無いと登れないくらい急な階段です!


やっと6階!!上りきるとそこには・・・


神社があります!?


姫山の地主神で、

近代になって天守内で祀られるようになったそうです。

桜が満開で良い眺めです!

姫路城の瓦は、平瓦と丸瓦を交互に組み合わせ、
継ぎ目には屋根目地漆喰が一面に施されてます。
「平成の大修理」で白くなりすぎたと言われる理由は
真新しい漆喰を塗り込んだから。
これが本来の姫路城の白さだそうです。
この後だんだんと漆喰は黒ずんでいくそうです・・・。


守り神

明治の鯱(5代目)


昭和の鯱(6代目)


平成の鯱(7代目)

違いわかりますか^^?



この後、姫路城西御屋敷跡庭園

好古園へとつづきますm(__)m

桜の姫路城♪

姫路城へ行って来ました!

姫路駅を降りると

まっすぐ伸びる道路の先に姫路城が見えました!

(↑お城から姫路駅方面を撮った写真です)
てくてくと徒歩で行ける距離です^^v


雨上がりの朝・・・


内堀の中を和船に乗った花婿花嫁さんに遭遇!!

満開の桜の姫路城です!!

国宝姫路城は平成5年12月、奈良の法隆寺とともに、
日本で初の世界文化遺産となりました。
シラサギが羽を広げたような優美な姿から

「白鷺城」の愛称で親しまれる姫路城。

黒漆塗りの「烏城」とも呼ばれている岡山城を
見慣れている豆介さんとジャックは
美しすぎる白い姫路城にうっとりでした^^♪

つづく

人の親の鑑!

今日から4月!
今日はエイプリルフール!
でも世間は、毎日が嘘だらけ^^?


 大分県別府市の渡邉昭子さん(80)が30日、児童養護施設から大学などへ進学する若者の学費に充ててほしいと県社会福祉協議会に1億2千万円を寄付した。家庭環境が原因で進学を断念する子どもたちの存在を新聞で知った渡邉さんは「貧困の連鎖を止める一助にしてほしい」と話した。
 寄付金は50年以上かけこつこつとためてきた。傘寿を迎えられた天皇陛下が2014年、桜と紅葉が美しい皇居・乾(いぬい)通りを一般公開されたことに背中を押され、自らが傘寿を迎えた今年の寄付を決めたという。県社協は県内9児童養護施設から大学や専修学校に進学する若者の入学金や授業料に充てる方針。約10年間の資金になる見込み。
 30日、大分市の県社協であった贈呈式で、渡邉さんは「勉強して資格を取ったり、手に職を付けたりして力強く生きてほしい。資金が無くなるころには教育無償化が実現するといい」。県社協の高橋勉会長は「大きな善意をいただき感謝している」とお礼を伝えた。
=2017/03/31付 西日本新聞朝刊=


「人の親」の鑑ですね^^v
ただただ頭が下がりますm(__)m


巷の100万円の寄付騒動やらを
渡邉昭子さんはきっと笑ってますよ^^v


タラレバのお話しますが・・・
うちにもし、そんな余裕の大金があっタラ・・・


即仕事辞めて
カープの応援三昧の日々でしょうね、、、m(__)m

子なしでも人の親に!?

昔やったら、粗大ゴミなら海に捨ててもいいと思ってたけど、
人の親になった今、そんなことしてはいけない
                     ある若い母親
 昔、ちょっとヤンキーがかっていたらしいこの若い母親は、
「この子の母」ではなく「人の親」となって、と語る。
わが子の将来を案じるからではなく、この時代の子どもみなの
未来を考えて、自分の担うべき役割を意識しはじめた。
同じ保育園に子どもを預けているあの財団職員が、

この「覚悟」に感動したと、熱く私に話してくれた。
2017.3.16朝日新聞折々のことば鷲田清一No.696

この記事を読んだ子なしジャックは、
「この子の母」にはなれないけど、
「人の親」にならなれる!?・・・と
ちらっと思いました^^v