鹿児島④(愛の卵編)
鹿児島2日目は・・
薩摩半島最南端の岬
長崎鼻へ!
浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ
「竜宮鼻」とも呼ばれるそうです
▲乙姫様を祀った龍宮神社
夏はウミガメの産卵地にもなるそうです♪
▼貝殻祈願!?
100円を投入し貝殻を選び・・
貝に願い事を書き込み・・
書いた面を上にして奉納します・・
▲薩摩長崎鼻灯台
全国の灯台をロマンスの聖地として見直し地域活性化に繋げようとする
「恋する灯台プロジェクト」で
鹿児島県で初めて認定を受けた灯台だそうです!
青い海と空、山が一面に広がる雄大な景色や
海亀の産卵地であることや
竜宮伝説などが
時を超える「愛の卵」が生まれそうだ
というのが認定理由だそうです^^?
若い二人だと灯台まで歩いて行くんだろうけど・・
もう山だけで十分!?
▲薩摩富士と呼ばれる「開聞岳」
昨日の桜島・・^^♡
▲▼今日の開聞岳♪
鹿児島の山々に感動のジャックでした!
まだまだつづくww・・