カープの14番と世界を変えた男42番
この連休中、豆介さんが借りてきて観たDVD4本♪
その中で一番感動したのが・・
「42~世界を変えた男~」
- 42~世界を変えた男~ (吹替版)
- Video On Demand
1947年まだ黒人差別が激しく、メジャーリーグも白人だけのものだった・・
そんな中・・黒人で初めて大リーガーになったジャッキー・ロビンソン選手を描いた実話
他球団はもとより、味方であるはずのチームメイトやファンからも差別を受けてしまい
孤独な闘いを強いられる。相手球団の監督の罵倒や危険球に耐え、必死にプレーする彼の姿が、
やがてチームメイトや観客の意識をも変えていく・・ 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋
何故に豆介さんがこの映画を借りてきたかというと・・
新聞のスポーツ欄に・・
カープの大瀬良投手
が年に一回は必ず観てるという
ご推薦の映画として掲載されてたから!
▼今日デジタル版にも!!
さすがカープの優等生!?
真面目な大瀬良選手お勧めの映画だわと納得もでき・・
観てよかったと思えます^^v
黒人差別ってひどかったんですね・・
トイレにいこうとおもっても黒人は別のとこで!?
遠征先へ行くバス・宿泊先・・
シャワーで一緒なんてありえない!?
野球観戦での入り口さえも別だったんだね・・
そんな時代に野球がただ好きというだけで・・
命の危険にも及ぶような耐えがたい差別に
ただただ耐えるジャッキー
感動しますが色々と考えもさせられました・・
今コロナ禍でアメリカは
黒人差別が顕著化されてるという状況・・
人種差別というと日本はよそごとと思われがちだけど・・
日本でも弱きものを傷つけたりいじめたり・・
コロナ禍での誹謗中傷も差別ですよね・・
アメリカでは毎年4月15日は「ロビンソン・デー」
全選手が背番号42をつけてプレーだそうです!
世界を変えた男は・・
これからも世界を変え続けて欲しい・・
そしてカープの14 番は・・
これからカープを頂点へ引っ張って・・
行ってくださいませ♪
